R4年度の親睦委員会はより深い親睦を深めるため活動していきたいと思います。 事業はもちろんのこと、委員会活動を通じてメンバーの絆をより深いものに出来たらと考えています。

親睦委員長として、同じ価値観を学びあい、共有して、親睦していきたいと考えています。
メンバーとの親睦を深めると共に丸亀市民として、丸亀の皆様との親睦を深めたらと思います。
そのために出席しやすい企画や出席したくなる様な楽しい企画を提案実行していける委員会を目指します。市、市民の皆様とも交流が出来る場設けて、地域貢献、交流が出来ればと思います。 今年度の親睦委員会を通じてより良い親睦が出来ればと思います。 よろしくお願いします。

気が付けば理事最年長になりましたが、今まで経験させていただいた事を元に、微力ながら協力させていただきたいと思います。
今回は親睦という事で、和気藹々でき、且つ参加率を意識した上で多田色が出るように委員長含めたメンバーのみなさんと活動していきたいと思います。宜しくお願いします。

多田委員長のお役に立てるよう誠心誠意努力いたす所存です。
そして、微力ではありますが丸亀YEG、丸亀の皆様に貢献できるよう努めてまいりますので、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
今年の例会委員会は経営するうえでためになる題材や個人が成長するためのスキル向上や自己研鑽に努めることのできる内容で一年間皆様のお役に立てる事を開催できればと思います。

今年世界では様々な出来事が起きています。新型コロナウイルスにはじまりウクライナとロシアの戦争。我々の直結する事柄といたしましては世界経済の不安定化に伴う事業への打撃も少なからずあるでしょう。物価の高騰、移民者の受け入れ。情勢によれば日本がまきこまれる可能性もあります。こうしている間にも人一人の重い命が失われていきます。軽々しく語れる事柄ではありませんが、我々ができることは自社の経営の安定化を目指す事で世界の経済を支える。そのために今できることを定例会において勉強し小さなことからコツコツと事業経営に役立たせる手助けができればと思います。

私が委員長として活動していた頃とは青年部の中身もいい意味でも悪い意味でも様変わりしています。
よりよき会となるよう、まずは例会委員会から支えていきます。
よろしくお願いします。

青年部には昨年5月入会させて頂いて経験もほとんどありませんが、徐々に運営や行事等について理解できてきました。経験は全くありせんが、泉谷例会委員長のサポートができればと思います。様々な業種のメンバーがいるなかで少しでも皆様の事業に役に立つ企画や楽しみながら参加できる企画などを立案できるように工夫してまいりますので、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
会員広報委員会は、青年部活動を多くの方に広報し、その活動や目的に共感した若き青年経済人の入会を勧める委員会です。

丸亀でうどん屋を営んでいます若 き青年経済人「石村聡也」と申します。今までの広報活動はメンバーに向けた広報活動ばか りでした。しかし、今年度の広報委員会は外に向けた広報活動に切り替えていきます。市民や他の団体、青年部メンバー以外の多くの方々に向けた広報活動を中心に考えています。
それに伴い、我々が今まで活動してきた内容で本当に良いのか?市民の方々に貢献する内容が良いのか?自事業に繋がる内容が良いのか?これからの方針を1年という時間をかけて、メンバー全員で見直し、話し合い、丸亀 YEG として大きな舵を切りたいと思います。
まだまだ若僧で力不足ですが、皆さんに協力していただき、有意義な一年にしたいと思いま すので、どうぞ宜しくお願いします。

ノベルティや化粧品の製造を主な商売としてやってます。まだ青年部に入ったばかりでわかってないことも多いですが渡辺副委員長と石村委員長を支えていきます。一年間よろしくお願いします。

讃岐のうどん作りを生業とし、常に成長を目指して日々鍛錬を重ねております。さて、21世紀、特にこの2020年代というものは来るべきシンギュラリティに向けた導入部であると考えております。従いまして、委員会としましても石村委員長を筆頭に、委員会メンバー全員でアップデートしていかなければと強く感じております。人の力は偉大です。関係各位の皆様、一年間宜しくお願い致します。